EN

イベント

マクロ/経済システム

カテゴリ
日時
タイトル
報告者/場所
詳細
2011/10/06 (木)
15:30〜17:00
The Interaction of Home and Host Country Corruption in the FDI Decision: Evidence from Some Transition Economies −比較経済体制研究会と共催−
Josef C. Brada 氏(Arizona State University)
経済研究所 北館1階N101/102
2011/09/14 (水)
14:00〜17:00
リスクの経済思想 −比較経済体制研究会と共催−
酒井 泰弘 氏(龍谷大学・滋賀大学・筑波大学)
経済研究所 会議室
2011/07/19 (火)
14:30〜17:30
世界から見るアメリカ多国籍企業 −比較経営学の視点から
夏目 啓二 氏(龍谷大学・日本比較経営学会)
経済研究所 第1共同研究室
2011/07/16 (土)
14:00〜17:30
ソ連における消費生活と消費財生産 −ファッションの視点から、甲論乙駁:『ソ連型』経済社会とは何だったのか?
藤原 克美 氏(大阪大学世界言語研究センター・京都大学)、田中 宏 氏(立命館大学)コメント:山本 広太郎 氏(大阪経済法科大学)
経済研究所 第1共同研究室
2011/06/26 (日)
14:00〜17:30
ヨーロッパの危険地帯−冷戦終焉20年、および、中・東欧の『民主化』20年、ロシアにおける経済危機と近代化戦略
羽場久美子 氏(青山学院大学)、溝端 佐登史 氏(京都大学)
経済研究所 第1共同研究室
2011/06/10 (金)
14:30〜17:00
Forecasting economic developments in major emerging markets
Iikka Korhonen 氏(Institute for Economies in Transition, Bank of Finland)
経済研究所 会議室
2011/03/10 (木)
13:00〜17:30
ロシアにおけるグローバル化とロシア多国籍企業、経済危機後のロシア地域社会と企業、経済危機後のロシア国有企業の再編状況−ロステフノロギーの動向、ロシア経済のグローバル化と銀行部門 −比較経済体制研究会との共催−
溝端佐登史 氏(京都大学)、横川和穂 氏(日本国際問題研究所)、伏田寛範 氏(京都大学・院)、ゴルシコフ・ビクトル 氏(京都大学・院)
経済研究所 第一共同研究室
2011/02/28 (月)
15:30〜18:00
比較優位の原理と労働価値説—行沢健三先生の所説を振り返って −比較経済体制研究会との共催−
田淵太一 氏(同志社大学)
経済研究所 第一共同研究室
2011/02/13 (日)
10:00〜12:00
Foundations of Comparative Economic Systems −比較経済体制研究会との共催−
スレイマン・コーヘン 氏(エラスムス大学)
経済研究所 第一共同研究室
2011/01/27 (木)
15:00〜18:00
The Second End of Laissez-Faire – The Bootstrapping Nature of Money and Inherent Instability of Capitalism −比較経済体制研究会との共催−
岩井 克人 氏(国際基督教大学)
経済研究所 北館1階講義室
TOP