マクロ/経済システム
カテゴリ
日時
タイトル
報告者/場所
詳細
2014/06/14 (土)
14:30〜17:30
14:30〜17:30
ユーロ危機後のEUのあり方をめぐる 欧州での討論:ドイツを中心に、中国の市場移行と党国家資本 -比較経済体制研究会共催-
中村健吾 氏(大阪市立大学)、中屋信彦 氏(名古屋大学)
経済研究所 第一共同研究室
2014/06/09 (月)
14:40〜17:30
14:40〜17:30
Innovation and market transition -比較経済体制研究会共催、特別推進研究「経済危機と社会インフラの複雑系分析」後援-
Satoshi Mizobata (Kyoto University)、Attila Havas (Hungarian Academy of Sciences)、Hironori Fushita (The Japan Institute for International Affairs)
経済研究所 会議室
2014/03/11 (火)
15:00〜17:30
15:00〜17:30
Secular Crisis: The Mundell-Fleming Trilemma and EU De-Legitimation -比較経済体制研究会共催-
Steven Rosefielde 氏(University of North Carolina)
経済研究所 4階第一共同研究室
2014/02/26 (水)
15:00〜17:30
15:00〜17:30
Cluster-based industrialization in China、Processing trade, trade liberalization, and firm productivity -比較経済体制研究会共催-
Xiaobo Zhang 氏(Peking University)、Miaojie Yu 氏(Peking University)
経済研究所 会議室
2013/12/13 (金)
15:00〜17:30
15:00〜17:30
Characteristics of small and medium-sized businesses in Russia and its state support -比較経済体制研究会共催-
Alexandr Vilenskiya 氏(ロシア国家研究大学/京都大学)コメント:溝端佐登史 氏(京都大学)
経済研究所 会議室
2013/12/06 (金)
13:00〜17:30
13:00〜17:30
Sistema, Power Networks and Informal Governance、From blat to bribe?: informal practices in post-Soviet Kazakhstan、Corporate Governance in Russia: Modern Facade and Traditional Practice -比較経済体制研究会共催-
Alena Ledeneva 氏(UCL, SSEES)、岡 奈津子 氏(ジェトロ・アジア経済研究所)、Stanislav Shekshnia 氏(INSEAD)
経済研究所 会議室
2013/11/11 (月)
13:00〜17:30
13:00〜17:30
Polish economy in the EU、Labor market challenges of an aging and shrinking population in Ukraine -比較経済体制研究会共催-
Wojciech Bienkowski 氏(Lazarski University)、Olga Kupets 氏(Kiev-Mohyla Academy University)
経済研究所 会議室
2013/09/26 (木)
14:00〜17:30
14:00〜17:30
資本主義と労働-労働哲学・社会学・経済学 から欧州社会政策の労働観を捉える-、働き方と労働モチベーションの国際比較 -日本とロシアを中心に -比較経済体制研究会共催-
堀林 巧 氏(金沢大学)、林 裕明 氏(島根県立大学)
経済研究所 第一共同研究室
2013/08/09 (金)
15:00〜17:30
15:00〜17:30
Internationalization of R&D and the development of automotive R&D in East-Central Europe -比較経済体制研究会共催-
Petr Pavlinek 氏(University of Nebraska at Omaha)
経済研究所 第一共同研究室