EN

イベント

カテゴリ
日時
タイトル
報告者/場所
詳細
2010/06/11 (金)
16:30〜18:00
Outsourcing and market thickness: Case of the U.S. credit unions
大野由香子(FRB of Chicago, 一橋大学)
京都大学法経総合研究棟8階 リフレッシュルーム
要旨:In this paper, we examine firms' outsourcing decisions in a framework of buyer-supplier match, in an attempt to understand the mechanism behind an observed positive relationship between outsourcing and market size. By estimating structural parameters, we test to what extent the costs of market transaction could be reduced in thicker markets and therefore increases firms' likelihood to outsource, even after controlling for the effect of scale economy on outsourcing. To do so, we use the data of the U.S. credit unions' decisions of outsourcing data-processing, together with information on matches between credit unions and IT vendors. In our model, credit unions' outsourcing decisions are interrelated, because each credit union's decision affects the degree of scale economy at vendors. We adopt a matching estimator proposed by Fox (2009), which allows us to estimate a matching function without price information. The estimated model allows us to perform a counterfactual analyses to show the effect of market thickness through transaction costs and that through scale economies separately.
2010/06/11 (金)
15:00〜16:30
Integration migration and economic growth in postwar Japan
長町康平(東京大学・院)
京都大学法経総合研究棟8階 リフレッシュルーム
要旨:本研究は戦後日本の人口移動と経済成長の相互依存関係を分析するため、立地の最適決定を含む2地域の経済成長モデルを構築した。分析の結果、人口移動は日本全体、三大都市圏の一人当たり所得の成長率を加速させた一方、非三大都市圏のそれを減衰させたことが明らかになった。また、高い経済成長率は長期的には人口移動を加速させるが、短期的にはそうでないことが示され、クズネッツの経済成長と人口移動の関係についての仮説に非線形性があることが示唆された。その他、両者の関係を説明する上で産業構造の変化が重要であること、それに伴った移動費用の減少が世代間の不公平を生じさせうることが示唆された。
2010/06/09 (水)
16:30〜18:00
TBA
Yoon-Jin Lee(Indiana University)
第一共同研究室(4F北側)
2010/06/08 (火)
16:30〜18:00
New Keynesian Dynamics in a Low Interest Rate Environment (with Lena Mareen Koerber)
Toni Braun 氏(東京大学)
経済研究所 北館2F N202
2010/06/08 (火)
15:00〜17:30
The EU Healthcare System −比較経済体制研究会・EUIJ関西の共催−
Viorela Vaidean 氏(Babes-Bolyai University, Romania)
経済研究所 第一共同研究室
2010/06/03 (木)
14:30〜17:00
he Limits of Modernization: Asia’s Complex Future
Steven Rosefielde 氏(University of North Carolina)
経済研究所 第一共同研究室
2010/06/02 (水)
16:30〜18:00
On the Behavior of the GMM estimator in Persistent Dynamic Panel Data Models with Unrestricted Initial Conditions
早川 和彦(広島大学)
第一共同研究室(4F北側)
2010/05/26 (水)
16:30〜18:00
Dynamics of international integration of financial markets
沖本 竜義(一橋大学)
第一共同研究室(4F北側)
2010/05/25 (火)
16:30〜18:00
Activities of Japanese Multinationals with Productivity Heterogeneity −共同利用・共同研究拠点「国際貿易と企業成長研究会」共催−
田中鮎夢 氏(経済産業研究所)
経済研究所 北館2F N202
2010/05/22 (土)
13:00〜17:30
体制転換下のロシア軽工業:繊維産業に見る崩壊の過程と帰結、Delayed, but Flourished? Preliminary analysis on FDI of the Japanese Companies in Russia、市場経済を通じる社会主義と平等論、ロシアにおける社会変動と労働者の反応
藤原克美 氏(大阪大学)、徳永昌弘 氏(関西大学)、芦田文夫 氏(関西大学)、林裕明 氏(関西大学)
経済研究所 会議室
TOP