EN

イベント

マクロ/経済システム

カテゴリ
日時
タイトル
報告者/場所
詳細
2022/05/26 (木)
16:00〜17:30
小寺 寛彰(東北大学)
京都大学大学院経済学研究科 法経東館8階 リフレッシュルーム
2022/05/19 (木)
15:00〜16:30
松田 一茂(神戸大学)
京都大学大学院経済学研究科 法経東館8階 リフレッシュルーム
2020/03/05 (木)
13:00〜18:00
中東欧における政策転換、中国における国家主導性-国家・企業間関係を中心に、ロシアにおける国家主導性ー政治経済学アプローチ、社国家主導ロシア経済における財政の役割、会構造と社会意識にみる国家依存性 -比較経済体制研究会 共催-
柳原剛司 氏 (松山大学)、小林琢磨 氏 (松山大学)、小西豊 氏 (岐阜大学)、横川和穂 氏 (神奈川大学)、林裕明 氏 (立命館大学)
経済研究所 会議室
2020/01/31 (金)
14:45〜18:00
Banking Crises and the Lender of Last Resort in a Monetary Economy、Why do voters elect less qualified candidates?、-応用マクロ経済学セミナー共催-
松岡多利思 氏(首都大学東京)、岡澤亮介 氏(大阪市立大学)
法経東館8階リフレッシュルーム
2020/01/30 (木)
16:30〜18:00
Why do voters elect less qualified candidates?
岡澤亮介(大阪市立大学)
法経東館8階リフレッシュルーム
2020/01/30 (木)
14:45〜16:15
Banking Crises and the Lender of Last Resort in a Monetary Economy
松岡多利思 氏(首都大学東京)
法経東館8階リフレッシュルーム
2020/01/10 (金)
16:30〜18:00
Firm Size and Business Cycles with Credit Shocks -応用マクロ経済学セミナー共催-
In Hwan Jo (National University of Singapore)
経済研究所 北館2階N202講義室
2019/11/29 (金)
16:30〜18:00
Accounting for Social Security Claim Behavior -応用マクロ経済学セミナー共催-
Svetlana Pashchenko氏 (University of Georgia)
法経東館8階リフレッシュルーム
2019/11/24 (日)
13:00〜18:00
国家浸透経済システムの見方、社会構造と社会階層の国家依存性、中国国家社会主義の挑戦:国家企業関係から、国家の役割再考:ドイツにおける女性労働をめぐって、社会政策が果たした役割からみるハンガリーの国家主導性 -比較経済体制研究会 共催-
溝端佐登史 氏 (京都大学)、林裕明 氏 (立命館大学)、小林琢磨 氏 (松山大学)、里上三保子 氏 (創価大学)、柳原剛司 氏 (松山大学)
経済研究所 会議室
2019/11/22 (金)
15:30〜17:30
The 2014-15 Financial Crisis in Russia and the Foundations of Weak Monetary Power Autonomy in the International Political Economy -KIER経済研究財団・拠点プロジェクト研究会・比較経済体制研究会 共催-
Ilja Viktorov 氏 (Sodertorn University, Sweden)
経済研究所 会議室
TOP