カテゴリ
日時
タイトル
報告者/場所
詳細
2015/02/13 (金)
13:30〜17:30
13:30〜17:30
社会的企業家精神とソーシャルイノベーション、CSR Management and Stakeholder Relations in Japan -比較経済体制研究会共催、日本比較経営学会後援-
谷本寛治 氏(早稲田大学)、Kanji Tanimoto 氏(Waseda University)
経済研究所 会議室
2015/01/23 (金)
16:30〜18:00
16:30〜18:00
Time-saving infrastructure and agglomeration: Evidence from Shinkansen (with Zhigang Li)
Hangtian Xu(東北大学・院)
京都大学経済研究所北館1階 N102講義室
2015/01/23 (金)
15:00〜16:30
15:00〜16:30
Agglomeration, segmentation and technology choice
澤田有希子(大阪大学・院)
京都大学経済研究所北館1階 N102講義室
2015/01/20 (火)
16:00〜18:00
16:00〜18:00
Restraining Great Powers Through Soft Balancing -比較経済体制研究会共催-
T.V. Paul 氏(McGill University)
総合研究2号館 4階第二会議室
2014/12/28 (日)
14:00〜17:30
14:00〜17:30
ユーロ危機前後の境界線をめぐる西と東の ゼノフォビア-包摂と排除の論理-」 “Immigrants, Democracy and Xenophobia in the Global Era: Why does Xenophobia occur now?”、社会主義国際システムのキーピングコストの 変化と外交政策、新興多国籍企業とオフショア -比較経済体制研究会共催-
羽場久美子 氏(青山学院大学)コメント:堀林巧 氏(金沢大学)、川内亜希子 氏(京都大学・院)、溝端佐登史 氏(京都大学)
経済研究所 本館4階第一共同研究室
2014/12/19 (金)
16:30〜18:00
16:30〜18:00
The impact of trade liberalization on industrial productivity (with Paul S. Segerstrom)
杉田洋一(JETROアジア経済研究所)
京都大学経済研究所本館1階 第二共同研究室
要旨:An empirical finding by Trefler (2004, AER) and others that industrial productivity increases more strongly in liberalized industries than in non-liberalized industries has been widely accepted as evidence for the Melitz (2003, Econometrica) model. We show that under fairly standard assumptions, a multi-industry version of the Melitz model does not predict this relationship. Instead, it predicts the opposite relationship that industrial productivity increases more strongly in non-liberalized industries than in liberalized industries.