日本学術会議 連携会員
経済産業研究所 ファカルティフェロー
財務省財務総合政策研究所 特別研究官
総務省統計研究研修所 客員教授
政策投資銀行設備投資研究所 客員研究員
コロンビア大学日本経済・経営研究所 リサーチアソシエート
研究内容
研究テーマは、家計行動の分析である。家計消費の決定を中心に、女性の労働供給、家族の形成、家計内での資源配分を分析対象としてきた。日本の公的統計を用いた実証研究をしてきており、日本の統計の質に関する研究もしている。現在は、独自の家計に関するデータの構築プロジェクトを進めている
主要成果
Melvin Stephens Jr. and Takashi Unayama (2019) “Estimating the Impacts of Program Benefits: Using Instrumental Variables with Underreported and Imputed Data,” Review of Economics and Statistics, vol. 101(3), pp.468-475.
David Cashin and Takashi Unayama (2016) “Measuring Intertemporal Substitution in Consumption: Evidence from a VAT Increase in Japan,” Review of Economics and Statistics, vol. 98, pp. 285-297.
Melvin Stephens Jr. and Takashi Unayama (2011) “The Consumption Response to Seasonal Income: Evidence from Japanese Public Pension Benefits,” American Economic Journal: Applied Economics, vol. 3, pp. 86-118.