JP

Events

Category
Date
Title
Presenter/Location
Details
1999/04/09 Fri
16:30〜18:00
The challenge of urban government: Transport and communications, agglomeration and urban land use planning in Southeast Asia
Peter Rimmer(Australian National University)
京都大学経済研究所本館1階 第二共同研究室
1999/04/09 Fri
15:00〜16:30
An economic theory of regional clusters: Think globally and act locally
Jacques Thisse(CORE)
京都大学経済研究所本館1階 第二共同研究室
要旨:This paper investigates the impact of localization economies on firms’ locations. It is known that such external effects lead to substantial cost reductions when firms are located together. However, when they are agglomerated, firms also face the prospects of tough price competition whose intensity can be relaxed through product differentiation. In addition, their access to isolated markets varies with the level of transport costs. As a result, there is a trade-off whose solution depends on the structural parameters of the economy. The market and optimal solutions are compared for the case of small and large groups of firms.
1999/03/30 Tue
16:30〜18:00
Regional clusters as interaction of markets and institutions: The case of Aguascalientes
Guillermo Abdel Musik(メキシコ工科大学・京都大学)
名古屋大学
1999/03/30 Tue
15:00〜16:30
International airport war
黒田達朗(名古屋大学)
名古屋大学
1999/01/29 Fri
17:00〜18:30
Comparative analysis on the value of time for private trips
森杉寿芳(東北大学)
京都大学経済研究所本館1階 第二共同研究室
1999/01/29 Fri
15:30〜17:00
Land price dynamics and real estate bubbles in France
Natacha Aveline(トルース大学・京都大学)
京都大学経済研究所本館1階 第二共同研究室
1999/01/29 Fri
14:00〜15:30
The spatial consequences of East Asian growth: the case of South Korea and Taiwan, 1960-1992
Changki Kwon(コーネル大学・国連大学)
京都大学経済研究所本館1階 第二共同研究室
1998/12/18 Fri
16:30〜18:00
地域経済と文化「文化的産業の経済効果」
山田浩之(大阪商業大学)
京都大学経済研究所本館1階 第二共同研究室
要旨:本論では、近年、わが国において成長を続けるサービス産業の中でもとりわけ顕著な成長を遂げてきた、文化的産業の経済的重要性を分析することを目的とする。
1998/12/18 Fri
15:00〜16:30
就業者の社会経済的地位からみたわが国の地域格差の実態とその形成要因
西原純(静岡大学)
京都大学経済研究所本館1階 第二共同研究室
要旨:1992年就業構造基本調査(総務庁統計局)の原票データを用いて、就業者の社会経済的地位・収入について、国土圏域(3大都市圏・非3大都市圏)間、都市階層間の地域格差の実態を把握した。さらに、国土圏域・都市階層ごとの収入について、地域産業・人口構造・生活の質という観点から、重回帰分析によって格差の要因を探った。
1998/12/04 Fri
16:00〜17:30
Evidence on scale economies and agglomeration「規模の経済と集積の経済」
Vernon Henderson(Brown University)
大阪商業大学
要旨:本論では、産業集積の経済の要因と尺度、および、集積の経済の静学性・動学性の検討を行い、都市開発政策へのインプリケーションを探る。
TOP