2007年3月 | |||||
3/30(金) | 13:00〜18:00 | 金谷 信 University of Wisconsin |
Semi-parametric Maximum-Likelihood Estimation for Diffusion Processes | 第1共同研究室 | 計量経済学セミナー |
永井 圭二 横浜国立大学 |
Nonparametric estimation method for high-frequency observations of multivariate Ito processes | ||||
金谷 太郎 日本学術振興会 ・京都大学 |
Finite Sample Analysis of Weighted Realized Covariance with Noisy
Asynchronous Observations |
||||
大屋幸輔 大阪大学 |
Test of Unbiasedness of Integrated Convariance Estimation in the Presence of Noise | ||||
林 高樹 慶応大学 |
Nonsynchronous covariation with application to high-frequency finance | ||||
3/27(火) | 13:30〜15:00 | 関口 格 京都大学 |
政策に役立つ繰り返しゲームの理論 | 会議室 | CAPS研究会 |
3/23(金) | 15:30〜 | 藤田昌久 京都大学 |
Dynamics of Knowledge Heterogeneity and Economic Growth | 芝蘭会館(本館) 山内ホール |
都市経済学ワークショップ |
3/22(木) | 17:00〜18:30 | John Geanakoplos Yale大学 |
Collateral and Crashes | 会議室 | ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
3/13(火) | 13:30〜15:00 | 沓澤隆司 大阪大学 |
住宅ローンの選択と期限前償還、延期等の実証分析 | 会議室 | CAPS研究会 |
3/9(金) | 14:00〜17:30 | Rostislav Kapelyushnikov ロシア科学アカデミー世界経済国際関係 研究所 |
The Russian Model of Labor Market | 会議室 | 経済研究所研究会 |
Nadezhda Mikheeva ロシア連邦経済発展 貿易省生産資源 研究会議 |
Prospects of Development of the Russian Far East | ||||
3/7(水) | 16:00〜17:30 |
Jan Magnus Universiteit van Tilburg |
matrix calculus and econometrics |
第1共同研究室 | 計量経済学セミナー |
3/7(水) | 16:00〜18:00 | 織田澤利守 東北大学 |
Equilibrium Dynamics of Migration Timing Decision in Agglomeration Economies | 第2共同研究室 | 都市経済学ワークショップ |
Martin Beckmann Brown University |
A Preview of the Economics of Knowledge and Some Spatial Theo | ||||
2007年2月 | |||||
2/27(火) | 13:30〜15:00 | 児玉俊洋 京都大学 |
「京滋地域企業の技術革新力に関する調査」の結果について | 会議室 | CAPS研究会 |
2/22(木) | 17:00〜18:30 |
工藤 教孝 |
Polarization of Working Hours | 会議室 | ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
2/16(金) | 16:00〜17:30 | Halsey Rogers 世界銀行シニアエコノミスト |
Missing in Action: Measuring and Understanding Teacher Absence in Developing Counties | 第3共同研究室 | |
2/15(木) | 17:00〜18:30 |
Robert Anderson |
Equilibrium in Continuous-Time Financial Markets: Endogenously Dynamically Complete Markets | 会議室 | ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
2/13(火) | 16:00〜17:30 | 浅子和美 一橋大学 |
貸出市場の不均衡分析:1990年代以降は均衡か? | 会議室 | マクロ経済学・経済システム研究会(COE研究会共催) |
2/13(火) | 13:30〜15:00 | 丸谷浩明 木下 信 京都大学 |
「清水七夕まつり」来訪者の祭り支援意欲等の分析 | 会議室 | CAPS研究会 |
2/9(金) | 15:00〜18:00 | 長久領壱 関西大学 |
Who lives in which jurisdiction: A jurisdiction movement model with local public goods | 第2共同研究室 | 都市経済学ワークショップ |
下村研一 神戸大学 |
交換経済の実験 | ||||
2/8(木) | 17:00〜18:30 |
Ofer Azar |
Evolution of social norms with heterogeneous preferences: A general model and an application to the academic review process | 会議室 | ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
2/7(水) | 16:30〜17:30 |
黒住英司 |
Asymptotic Properties of the Efficient Estimators for Cointegrating Regression Models with Serially Dependent Errors |
第1共同研究室 | 計量経済学セミナー |
2/1(木) | 17:00〜18:30 | Sunku Hahn Yonsei University |
We Do Not Care What You Did for Us after You Joined Our Company | 会議室 | ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
2007年1月 | |||||
1/26(金) | 15:00〜18:00 | 相浦洋志 名古屋大学・院 |
Wholesale Price Discrimination between Conventional Retailer and Electronic Retailer | 第2共同研究室 | 都市経済学ワークショップ |
山本和博 大阪大学 |
Impacts of trade on skill formation: welfare improvements accompanied by rises in inequality | ||||
1/24(水) | 16:00〜17:30 |
Vladimir Ulyanov |
TBA | 第1共同研究室 | 計量経済学セミナー |
1/23(火) | 16:30〜18:00 | 青木周平 東京大学 |
Sector-level frictions and aggregate productivity | 第3共同研究室 | COE研究会 |
1/23(火) | 13:30〜15:00 | 一方井誠治 京都大学 |
国内上場企業における二酸化炭素等削減の現状に関する研究 (中間報告) | 会議室 | CAPS研究会 |
1/18(木) | 18:15〜19:30 | 太田 勝憲 京都大学 |
Optimal Sharing Rules in Repeated Multi-task Partnerships (joint work with Hajime Kobayashi and Tadashi Sekiguchi) | 会議室 | ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
1/17(水) | 15:30〜17:30 | 大森裕浩 東京大学 |
Censored Regression with Covariate Dependent Threshold and Sample Selection Model | 第1共同研究室 | 計量経済学セミナー |
渡部敏明 |
Measuring, Modeling and Forecasting Realized Volatility in the Japanese Stock Market | ||||
1/12(金) | 15:00〜18:00 | 依田 高典 京都大学 |
Consumer Benefits of Public Services over FTTH in Japan: Comparative Analysis of Provincial and Urban Areas by Using Mixed Logit Model | 第2共同研究室 | 都市経済学ワークショップ |
徳永澄憲 筑波大学 |
An Empirical Analysis for Agglomeration Economies on Production in the Japanese Manufacturing Industry:Using Flexible Translog Production Function | ||||
1/11(木) | 15:30〜17:00 |
国本 隆 |
Genericity and Robustness of Virtual Implementation with Incomplete Information | 会議室 | ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
1/10(水) | 17:00〜 | 上田正子 ウィスコンシン大学 ビジネススクール |
Knowing Who You Are Matters: A Theory of Young Firms versus Mature Firms | 経済学部新棟8階 リフレッシュルーム |
COE研究会 |
1/9(火) | 13:30〜15:00 | 齋藤隆志 京都大学 |
労働分配率はどのように決まるか? | 会議室 | CAPS研究会 |
2006年12月 | |||||
12/21(木) | 17:00〜18:30 | 依田 高典 京都大学 |
SIMULTANEOUS MEASUREMENT OF TIME AND RISK PREFERENCES: STATED PREFERENCE DISCRETE CHOICE MODELING ANALYSIS DEPENDING ON SMOKING BEHAVIOR | 会議室 | ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
12/20(水) | 16:00〜17:30 |
井上 篤 |
Information in generalized method of moments estimation and entropy-based
moment selection
|
第1共同研究室 | 計量経済学セミナー |
12/15(金) | 15:00〜18:00 | 尾山大輔 一橋大学 |
Potential Methods in a Core-Periphery Model with Forward-Looking Expectations | 第2共同研究室 | 都市経済学ワークショップ |
山形与志樹 国立環境研究所 |
土地利用変化予測と空間ネットワーク経済モデル | ||||
12/14(木) | 17:00〜18:30 | 武岡 則男 立命館大学 |
Temptation, Certainty Effect, and Diminishing Self-Control | 会議室 | ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
12/13(水) | 16:00〜17:30 |
Azeem Shaikh |
Inference for Partially Identified Models | 第1共同研究室 | 計量経済学セミナー |
12/12(火) | 13:30〜15:00 | 渡部良一 京都大学 |
健康と経済社会的要因との関係、及びその政策的示唆について | 会議室 | CAPS研究会 |
12/7(木) | 17:00〜18:30 |
丸田 利昌 |
Multiple Stochastically Stable Equilibria in Coordination Games | 会議室 | ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
2006年11月 | |||||
11/30(木) | 17:00〜18:30 | Jacek B. Krawczyk Victoria University of Wellington |
Coupled Constraint Markovian Equlibria in Dynamic Gamies of Compliance | 会議室 | ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
11/28(火) | 13:30〜15:00 | 照山博司 京都大学 |
高齢化と雇用問題 | 会議室 | CAPS研究会 |
11/17(金) | 14:30〜17:45 | 渡辺 努 一橋大学 |
Fiscal Policy Switching: Evidence from Japan, US, and UK | 京都大学百周年 時計台記念館 会議室W |
COE研究会 |
堀井 亮 大阪大学 |
A Non-exponential Theory of Sustained Growth | ||||
11/16(木) | 16:30〜18:00 |
Peter Robinson |
Diagnostic Testing for Cointegration | 第3共同研究室 | 計量経済学セミナー |
11/15(水) | 17:00〜19:00 | Hossein Farzin University of California, Davis |
Social Norm of Work and Opitimality of Resource Extinction | 会議室 | COE研究会 |
11/14(火) | 13:30〜15:00 | 丸谷浩明 京都大学 |
京町家の不動産証券化の出資者意向の分析―町家の保存再生の認識と出資の動機― | 会議室 | CAPS研究会 |
11/4(土) |
13:00〜18:00
|
Ritta Kosonen Helsinki School of Economics |
Finnish firms' challenges and opportunities in Northwest Russia | 会議室 | 経済研究所研究会 |
Vesa Rautio Helsinki School of Economics |
The economic restructuring in the Russian North: Challenges and opportunities for companies | ||||
徳永昌弘 関西大学 |
Enterprise Restructuring in the Context of Urban Transition in Russia | ||||
溝端佐登史 京都大学 |
Dual Aspects of the Russian Corporate Reforms | ||||
11/2(木) | 17:00〜18:30 |
Christoph Kuzmics |
Refined continuous time fictitious play (Josef Hofbauerとの共著) | 会議室 | ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
2006年10月 | |||||
10/27(金) | 16:00〜18:00 | 米本清 東北大学・院 |
住宅の耐久性と歴史的価値を考慮した多都市動学モデル | 第2共同研究室 | 都市経済学ワークショップ |
10/26(木) | 17:00〜18:30 |
水上 英貴 |
Full-Truthful Implementation in Nash Equilibria | 会議室 | ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
10/24(火) | 13:30〜15:00 (時間変更) |
石川大輔 京都大学 |
銀行部門の脆弱性は貸出供給を通じて景気循環に影響を与えたのか? ―日本における県別パネルデータを用いた分析 |
会議室 | CAPS研究会 |
10/23(月) | 15:00〜18:00 |
Jianqing Fan |
Aggregation of Nonparametric Estimators for Volatility Matrix | 第2共同研究室 | 計量経済学セミナー |
10/20(金) | 15:00〜18:00 |
Yuichi Kitamura |
Empirical Likelihood Methods in Econometrics: Theory and Practice | 第3共同研究室 | 計量経済学セミナー |
10/19(木) | 17:00〜18:30 |
吉原 直毅 |
Axiomatic bargaining theory on opportunity assignments (joint with Yongsheng Xu) | 会議室 | ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
10/18(水)
|
16:30〜18:00
|
二宮嘉行
九州大学 |
構造変化モデルにおける漸近理論およびそのモデル選択への応用 |
第1共同研究室
|
|
10/6(金) | 15:00〜18:00 | 伊藤亮 東北大学・院 |
Economic Development and Migration Process | 第2共同研究室 | 都市経済学ワークショップ |
Jacques Thisse Universite Catholique de Louvain・京都大学 |
Is the regulation of the transport sector always detrimental to consumers? | ||||
10/5(木) | 17:00〜18:30 | 河村 耕平 Nuffield college, University of Oxford |
Anonymity, Equal Treatment, and Overconfidence: Constraints on Communication May Enhance Information Transmission | 会議室 | ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
10/3(火) | 15:00〜16:30 | 児玉俊洋 京都大学 |
『京都市近郊及び滋賀県南部地域の企業の技術革新力に関するアンケート調査』の計画について | 会議室 | CAPS研究会 |
2006年9月 | |||||
9/28(木) | 17:00〜18:30 | 梶井 厚志 京都大学 |
Welfare gains and losses in sunspot equilibria | 会議室 | ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
9/27(水) | 16:00〜17:30 |
西山陽一 |
A uniform CLT for martingales and non-parametric inference for L\'evy processes | 第1共同研究室 | 計量経済学セミナー |
9/15(金) | 15:00〜18:00 | 中島賢太郎 東京大学 |
Effects of Border Change in New Economic Geography: A Case of Postwar Japan | 第2共同研究室 | 都市経済学ワークショップ |
横井渉央 東北大学 |
Flypaper Effect and Spatial Interdependencies in Japanese Local Public Finances | ||||
9/7(木) | 17:00〜18:30 |
楠田 浩二 |
A robust recursive utility under jump-diffusion information | 会議室 | ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
2006年7月 | |||||
7/26(水)
|
16:30〜18:00
|
荒井洋一
東京大学 |
TBA |
第1共同研究室
|
|
7/24(月) | 16:00〜18:00 | 神林 龍 一橋大学 |
年功賃金は生産性と乖離しているか:工業統計調査・賃金構造基本調査個票データによる実証分析 | 第三共同研究室 | 経済研究所研究会 |
7/22(土)
|
13:00〜18:00
|
椎葉淳
大阪大学 |
Philippe Aghion and Jeremy Stein. "Growth vs. Margins: Destabilizing Consequences of Giving the Stock Market What It Wants |
会議室
|
契約論研究会 |
In-Uck Park
University of Bristol and Kyoto University |
Glass Ceiling | ||||
7/20(木) | 17:00〜18:30 | 若井 克俊 ニューヨーク州立大学 |
Risk Non-Separability without Force of Habit | 会議室 | ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
7/16(日)〜7/17(月)
|
|
T. Amemiya
C. Hsiao |
Recent Development in Econometric Theory |
時計台 国際交流ホール
|
|
7/14(金) | 15:00〜18:00 | 山本大策 Central Michigan University |
日米における地域間所得格差の変動:スケール効果に焦点をあてて | 第2共同研究室 | 都市経済学ワークショップ |
趙偉 中国浙江大学 立命館大学 |
New Economic Geography vs. Economics of Regional Integration: Possible Combination in Analyzing the Chinese Economy in Transition | ||||
7/14(金) | 14:00〜17:00 | Stephen Fortescue ニューサウス ウェールズ大学 |
Business, tax and parliament under Putin | 会議室 | 経済研究所研究会 |
7/11(火) | 15:00〜16:30 | 藤田 昌久 京都大学 |
Dynamics of Innovation Fields with Endogenous Heterogeneity of People | 会議室 | CAPS研究会 |
7/7(金) | 14:00〜17:00 | Pierre-PhilippeCombes GREQAM-U. of Aix Marseille |
Spatial wage disparities: sorting matters! | 第2共同研究室 | 都市経済学ワークショップ |
Thierry Mayer University of Paris-Sud |
Make trade not war? | ||||
7/6(木)
|
17:00〜18:30
|
In-Uck Park
University of Bristol |
Dynamic Adoption, Information Lag, and Coordination Problem in the Presence of Network Externalities |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
7/6(木)
|
16:00〜17:30 | 大垣昌夫 オハイオ州立大学 |
Real exchange rates and the properties of the variance of k-differences when k is close to the sample size | 第1共同研究室 | COE研究会 |
2006年6月 | |||||
6/29(火) | 17:00〜18:30 | 若山 琢磨 大阪大学 |
Implementability and Axioms of Bargaining Theory (with Hideki Mizukami) | 会議室 | ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
6/27(火) | 14:00〜17:00 | Steven Rosefielde ノースカロライナ大学 |
Flexing Muscles: Putin's Muscovy Rising | 第1共同研究室 | 経済研究所研究会 |
6/22(木)
|
16:00〜17:00 | Adreas Blume ピッツバーグ大学 大阪大学 |
Noisy Talk |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
17:00〜18:30
|
Joe Chen
東京大学 |
The Impact of the Corporate Leniency Program on Cartel Formation and the Cartel Price Path | |||
6/15(木) | 17:00〜18:30 |
尾崎 裕之 |
Multiple-belief rational-expectations equilibria in OLG models with ambiguity | 会議室 | ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
6/15(木) | 15:30〜17:00 | 和田賢治 慶応義塾大学 |
Heterogeneity of Consumer Behavior: Empirical Evidence from Family Income and Expenditure Survey | 会議室 | 経済研究所研究会 |
6/13(火) | 15:00〜16:30 | 石井利江子 大阪大学D2 |
Detecting Give-and-Take-based Collusion in Japanese Procurement Auctions | 会議室 | CAPS研究会 |
6/6(火) | 14:00〜17:00 | Philip Hanson バーミンガム大学 |
Russian Economic Performance and Policy: The Turn to Statism from 2003 | 第1共同研究室 | 経済研究所研究会 |
6/1(木)
|
17:00〜18:30
|
Olivier Tercieux
PSE and CNRS |
Strategic Implications of (Non-)Common Priors II: Robustness of EEquilibria |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
2006年5月 | |||||
5/26(金) | 15:00〜18:00 | 丸谷浩明 京都大学 |
中心市街地・商店街の衰退と新たな「まちの機能」の担い手について―商店街による七夕祭りの衰退と工夫の比較研究― | 第2共同研究室 | 都市経済学ワークショップ |
藤田昌久 京都大学 |
Economic Development Capitalizing on Brand Agriculture: thinking the development strategy upside down | ||||
5/25(木)
|
17:00〜18:30
|
福田恵美子
防衛大学校 |
Cooperative investment situations: An approach from the theory of social situations |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
5/24(水)
|
16:30〜18:00
|
沖本竜義
横浜国立大学 |
Extreme quantile estimation using extreme value theory |
第1共同研究室
|
|
5/23(火) | 15:00〜16:30 | 北浦修敏 京都大学 |
マクロ経済モデルを用いた財政の中期推計と財政再建に関する論点 | 会議室 | CAPS研究会 |
5/20(土)
|
13:00〜18:00
|
中林真幸
大阪大学 |
Hedonic prices and multitask incentives |
会議室
|
契約論研究会 |
玉田康成
慶応義塾大学 |
Career Concern Incentives in the Market | ||||
5/19(金)
|
17:00〜18:30
|
Andrew Levin
Federal Reserve Board |
Monetary Policy under Uncertainty in Micro-Founded Macroeconometric Models (joint with A.Onatski,J.Williams, and N.Williams) |
第3共同研究室
|
|
5/18(木)
|
17:00〜18:30
|
西出勝正
京都大学(4月〜) |
The Impact of Correlation on Insider Trading with Information Leakage |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
5/9(火) | 15:00〜16:30 | 一方井誠治 京都大学 |
地球温暖化対策の経済的側面に関する調査研究 | 会議室 | CAPS研究会 |
2006年4月 | |||||
4/28(金) | 16:00〜18:00 | 児玉俊洋 京都大学 |
製造業中小企業の分析から見る京都の産業クラスターとしての発展の課題-平成17年度産業クラスター研究報告書より− | 第2共同研究室 | 都市経済学ワークショップ |
4/27(木)
|
17:00〜18:30
|
岡田章
一橋大学 |
Accumulation of Public Goods and Population Change in a Voluntary Participation Game |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
4/26(水)
|
15:30〜18:00
|
小方浩明
早稲田大学D2 |
Empirical Likelihood Approach for Non-Gaussian Vector Stationary Processes and Its Application to Minimum Contrast Estimation |
第1共同研究室
|
|
末石直也 京都大学D3 |
On the asymptotic efficiency of quasi-likelihood estimator | ||||
劉慶豊 京都大学D3 |
TBA | ||||
4/25(火) | 15:00 〜 16:30 | 木下信 産学官連携研究員 |
電力自由化が電力会社の設備投資に及ぼした影響に関する実証分析 | 会議室 | CAPS研究会 |
4/20(木)
|
17:00〜18:30
|
松島法明
神戸大学 |
Vertical mergers and product differentiation |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
4/14(金) | 15:00〜18:00 | 寺地祐介 京都大学・院 |
An Economic Analysis of Municipal Consolidation with Heterogeneous Preference | 第2共同研究室 | 都市経済学ワークショップ |
井村美根 京都大学 |
Three-Region Model of Industrial Specialization and Trade | ||||
4/11(火)
|
15:00〜16:30
|
児玉俊洋 京都大学 |
平成17年度産業クラスター研究報告書の概要-経済理論の応用の可能性を踏まえて− |
会議室
|
|
4/6(木)
|
17:00〜18:30
|
井上朋紀
日本学術振興会PD |
Linearly Continuous Preferences and Equilibrium Analysis in a Finite Dimensional Commodity Space |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
2006年3月 | |||||
3/30(木)
|
17:00〜18:30
|
竹田憲史
日本銀行 |
Experimental Analysis on the Role of a Large Speculator in Currency Crises |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
3/30(木)
|
14:00〜17:00
|
Grzegorz W. Kolodko
ポーランド、ワルシャワ起業・経営大学 |
The Polish Transition Process. The Regional and Global Context. |
会議室
|
経済研究所研究会 |
3/28(火)
|
15:00〜16:30
|
中川雅之 日本大学 |
(仮)民間が供給する公共財の財源調達手法(丸の内カフェのケーススタディ) |
第3共同研究室
|
|
3/24(金) | 15:00〜18:00 | 早川和伸 慶應義塾大学 |
Home Bias for Intermediate and Finished Goods: Evidence from East Asia | 第2共同研究室 | 都市経済学ワークショップ |
近藤広紀 信州大学 |
Economic Geography and the Strategic Provision of Public Infrastructure | ||||
3/16(木)
|
17:00〜18:30
|
須賀晃一
早稲田大学 |
Conditional veto powers on social choice rules (長久領壱氏(関西大学)と共著) |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
3/15(水)
|
16:00〜18:00
|
本田敏雄
一橋大学 |
Nonparametric least absolute deviation regression for long-range dependent processes |
第1共同研究室
|
計量経済学セミナー
|
3/5(日)〜3/7(火)
|
5日14:00〜7日16:20 | 守田智 静岡大学、他 |
Spatial Enhancement of Cooperation in Snowdrift Game、他 |
京都大学芝蘭会館
|
|
3/3(金) | 15:00〜18:00 | 田渕隆俊 東京大学 |
中心地理論の新経済地理学モデル(J.-F. Thisseと共著) | 第2共同研究室 | 都市経済学ワークショップ |
秋田隆裕 国際大学 |
Geographic Concentration of Manufacturing Industries in Japan: Testing Hypotheses of New Economic Geography | ||||
3/2(木)
|
16:00〜17:10
|
本多俊毅
一橋大学 |
Efficient risk-sharing rules and security market equilibrium |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
17:20〜18:20 | 大橋和彦 一橋大学 |
A structural model of electricity price spikes and its applications | |||
2006年2月 | |||||
2/24(金) | 15:00〜18:00 | 曽道智 香川大学 |
New Economic Geography with Heterogeneous Preferences: An Explanation of Segregation | 第2共同研究室 | 都市経済学ワークショップ |
佐々木公明 東北大学 |
中国における持家政策が都市空間構造と社会的厚生に与える影響 | ||||
2/23(木)
|
17:00〜18:30
|
堀江真由美
大阪経済大学 |
A Unified Characterization of Conditioning Rules for Multiple Priors |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
2/17(金)
|
13:00〜14:30
|
岩崎一郎
一橋大学 |
ロシア企業統治研究の展望 |
会議室
|
経済研究所研究会 |
14:30〜17:00 | Enterprise Restructuring and Corporate Governance in Russia: A Quantitative Survey | ||||
2/16(木)
|
17:00〜18:30
|
山本裕一
東京大学経済学研究科 |
A Belief-Free Review Strategy in Repeated Games with Private Monitoring |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
2/14(火)
|
15:00〜16:30
|
石川大輔 京都大学 |
Has the Credit Crunch Occurred in Japan in the 1990s? (筒井義郎氏との共著) |
第3共同研究室
|
|
2/9(木)
|
15:30〜17:00
|
石川竜一郎
筑波大学 |
Revision of Beliefs with Perceived Experiences |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
2/2(木)
|
16:00〜17:30
|
近藤絢子
コロンビア大学経済学研究科 |
Does the First Job Really Matter? State Dependency in Employment Status in Japan |
第3共同研究室
|
|
2/1(水)
|
16:00〜18:00
|
黒住英司
一橋大学 |
Point optimal test for cointegration with unknown variance-covariance matrix |
第1共同研究室
|
計量経済学セミナー
|
2006年1月 | |||||
1/30(月)
|
16:15〜18:30
|
石橋郁雄
青山学院大学 |
Collusive Behaviors under a Leniency Program |
第3共同研究室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
Massimo Motta European University Institute |
On the anticompetitive effects of exclusive contracts | ||||
1/27(金) | 16:00〜18:00 | 村田安寧 日本大学 |
Intergenerational Linkages and Economic Geography | 第2共同研究室 | 都市経済学ワークショップ |
1/27(金)
|
14:00〜17:30
|
岩崎一郎
一橋大学 |
「中央アジア諸国の移行戦略と経済成果」 「体制移行と汚職行動:旧ソ連諸国の実証分析」 |
会議室
|
経済研究所研究会 |
1/24(火)
|
15:00〜16:30
|
一方井誠治 京都大学 |
地球温暖化対策の経済的側面に関する調査研究 |
第3共同研究室
|
|
1/19(木)
|
17:00〜18:30
|
曽道智
香川大学 |
Generalized Metarationalities in the graph model for conflict resolution |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
1/10(火)
|
15:00〜16:30
|
丸谷浩明 京都大学 |
地方都市の中心市街地の衰退における経済学のアプローチ |
第3共同研究室
|
|
2005年12月 | |||||
12/22(木)
|
17:00〜18:30
|
小島武仁
ハーバード大学 |
Incentives and Stability in Large Two-Sided Matching Markets |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
12/17(土)
|
13:00〜18:00
|
渡邊直樹
一橋大学 |
Stable Profit Sharing in Patent Licensing: General Bargaining Outcome |
会議室
|
契約論研究会 |
神戸伸輔
学習院大学 |
Subjective Evaluation in the Agency Contract and the Reputation of the Principal | ||||
12/16(金) | 15:00〜18:00 | 山鹿久木 筑波大学 |
The Effects of Density and Crowding on Market Entry Behavior in Geographical Space | 第2共同研究室 | 都市経済学ワークショップ |
佐藤主光 一橋大学・ 林正義 財務総合政策研究所 |
Decentralization and Open Economies | ||||
12/15(木)
|
17:00〜18:30
|
太田勝憲
神戸大学 |
Concessions before Retaliation in Trade Liberalization |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
12/13(火)
|
15:00〜16:30
|
渡部良一 京都大学 |
自殺行動をもたらす経済社会的な要因等の考察 |
第3共同研究室
|
|
12/9(金)
|
14:00〜17:00
|
Victoria V. Golikova
State University-Higher School of Economics |
Factors of Competitiveness of Russian SMEs: Evidence from A Pilot Survey in Leningrad and Ekaterinburg. |
会議室
|
経済研究所研究会 |
Ksenia Yudaeva Center for Economic and Financial Research, Moscow |
Foreign Direct Investment into Russia: A Comparative Study. | ||||
12/8(木)
|
17:00〜18:30
|
「大学院生報告会」
石井良輔(京都大学) 稲見裕介(京都大学) 河合啓一(京都大学) |
"The Analysis of Pre-play Communication Under Adaptive Conjectures," "A Buy Price in Auctions: A Relation with Bidders' Risk-Attitudes" "On Status Quo Bias" |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
2005年11月 | |||||
11/29(火)
|
15:00〜17:00
|
チャバ・ラースロ
Central European University |
The Bumpy Road to EU membership |
第1共同研究室
|
経済研究所研究会 |
11/28(月)
|
14:00〜17:00
|
Bernard Chavance
Paris 7, CEMI |
What economic theories have learnt from post-socialist transformation? |
会議室
|
経済研究所研究会 |
Eric Magnin Paris 7 |
Redistribution regimes of the new EU member countries and their theoretical meaning | ||||
11/25(金) | 15:00〜18:00 | 内藤徹 釧路公立大学 |
Unemployment, Trans-boundary Pollution, and Environmental Policy in a Dualistic Economy (福山博文と共著) | 第2共同研究室 | 都市経済学ワークショップ |
佐藤泰裕 名古屋大学 |
Competing for capital when labor is heterogeneous (with J.-F. Thisse) | ||||
11/22(火)
|
15:00〜16:30
|
北浦修敏 京都大学 |
財政政策の短期的効果についての分析 |
第3共同研究室
|
|
11/21(月)
|
17:00〜18:30
|
Selo Imrohoroglu
University of Southern California |
Elimination of social security in a dynastic framework |
会議室
|
COE研究会 |
11/18(金)
|
16:30〜18:00
|
田中勝人
一橋大学 |
ウェーブレット解析について |
第1共同研究室
|
計量経済学セミナー
|
11/17(木)
|
17:00〜18:30
|
関口 格
(京都大学) |
Pricing of Network Goods under Dynamic Coordination Failure |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
11/10(木)
|
17:00〜18:30
|
清水崇
関西大学 |
A Dynamic General Equilibrium Model with Centralized Auction Markets |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
11/8(火)
|
15:00〜16:30
|
児玉俊洋 京都大学 |
TAMAに関する実証分析結果と今後の産業クラスターに関する研究計画 |
第3共同研究室
|
|
2005年10月 | |||||
10/27(木)
|
17:00〜18:30
|
上東貴志
神戸大学 |
An alternating move game with additively separable payoffs: with application to tariff setting by two large countries |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
10/26(水)
|
16:00〜18:00
|
大屋幸輔
大阪大学 |
Estimation of Integrated Volatility with Noisy High Frequency Data |
第1共同研究室
|
計量経済学セミナー
|
10/13(木)
|
17:00〜18:30
|
Kristian Behrens
CORE, Universite Catholique de Louvain |
Tax competition, location, and horizontal foreign direct investment (with Pierre M. Picard) |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
10/7(金) | 15:00〜18:00 | 豊田哲也 徳島大学 |
所得格差の拡大と都市圏の空間構造 | 第2共同研究室 | 都市経済学ワークショップ |
貞広幸雄 東京大学 |
GISにおける新たな時空間データの分析について | ||||
10/6(木)
|
17:00〜18:30
|
Olivier Tercieux
KIER客員助教授 |
Iterated Potential and Robustness of Equilibria |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
10/5(水)
|
17:00〜20:30
|
有馬朗人
日本科学技術振興財団 |
自然界のでたらめと規則性 | 京都大学百周年時計台記念ホール | |
David Pines ICAM, University of California |
創発する宇宙:物質から社会・経済行動まで | ||||
西村和雄 京都大学 |
経済におけるゆらぎ・複雑性 | ||||
八尾誠 京都大学 |
ミクロ物理とマクロ物理の懸け橋 | ||||
10/4(火)
|
13:30〜15:30
|
一方井誠治
京都大学 |
地球温暖化対策の経済的側面に関する調査研究 |
第3共同研究室
|
|
児玉俊洋 京都大学 |
産業クラスターについての研究計画(TAMA研究成果の紹介と京都周辺地域研究及びシリコンバレー再検討に関する研究計画) | ||||
丸谷浩明 京都大学 |
公共投資の分析及び企業防災へのアプローチ(公共投資の推移・配分、関連産業の動向、企業防災の市場評価など) | ||||
北浦修敏 京都大学 |
マクロ経済モデルを活用した財政の中長期推計 | ||||
渡部良一 京都大学 |
経済社会的な視点からの自殺行動の概念整理 | ||||
2005年9月 | |||||
9/29(木)
|
17:00〜18:30
|
Frank Hansen
University of Copenhagen |
Asset pricing under risk and uncertainty |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
9/26(月)
|
15:00〜17:00
|
ハーニン、ギルシュ・イツィコヴィチ
シベリア公務アカデミー |
Perspective of Russian Economy |
会議室
|
経済研究所研究会 |
9/22(木)
|
17:00〜18:30
|
坂井豊貴
横浜市立大学 |
Fair waste pricing: an axiomatic analysis to the NIMBY problem |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
9/16(金)
|
15:00〜
|
丸川知雄
東京大学 |
中国自動車産業の集積構造 |
会議室
|
定例研究会
|
9/2(金) | 15:00〜18:00 | 石田潤一郎 大阪大学 |
Outward Foreign Direct Investment in Unionized Oligopoly: Some Welfare Implications (with Noriaki Matsushima) | 第2共同研究室 | 都市経済学ワークショップ |
児玉俊洋 京都大学 |
産業クラスター形成における製品開発型中小企業の役割-TAMA(技術先進首都圏地域)に関する実証分析に基づいて- | ||||
2005年8月 | |||||
8/5(金) | 15:00〜18:00 | 渡辺誠 カルロス三世大学 |
The rise of commerce: the division of labor between production and commerce in multiple equilibria | 第2共同研究室 | 都市経済学ワークショップ |
後閑利隆 京都大学・院 |
On the evolution of the spatial economy with multi-unit・multi-plant firms: the impact of IT development (藤田昌久と共著) | ||||
8/4(木)
|
17:00〜18:30
|
松山公紀
Northwestern大学 |
Strategic Complementarities |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
2005年7月 | |||||
7/28(木)
|
17:00〜18:30
|
芝田隆志
京都大学 |
On the pricing of corporate value under Information asymmetry |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
7/23(土)
|
13:00〜18:00
|
新海哲哉
関西学院大学 |
Efficient Patent Pools |
第1共同研究室
|
契約論研究会 |
林田修
大阪経済大学 |
The Employment Relation and the Theory f the Arms's Length Contracting vs Authority | ||||
7/21(木)
|
16:00〜17:15
|
John Wooders
University of Arizona |
Auctions with a Buy Price |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
17:15〜18:30 | Andrew McLennan University of Minnesota |
Uniqueness of stationary equilibrium payoffs in coalitional bargaining | |||
7/20(水)
|
16:00〜18:00
|
Shinichi Sakata
British Columbia大学 |
Instrumental Variable Estimation Based on Conditional Median |
第1共同研究室
|
計量経済学セミナー
|
7/19(火)
|
15:00〜16:30
|
Ricardo Lagos
New York University |
Asset prices and liquidity in an exchange economy |
第3共同研究室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
7/14(木)
|
17:00〜18:30
|
武岡則男
ロチェスター大学大学院博士課程 |
Subjective Random Discounting and Intertemporal Choice |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
7/8(金)
|
17:00〜18:30
|
小西秀樹
東京工業大学 |
Spending Cuts or Tax Increases? The Composition of Fiscal Adjustments as a Signal |
第3共同研究室
|
COE研究会 |
7/7(木)
|
17:00〜18:30
|
Rafael Rob
ペンシルバニア大学 |
Is Bigger Better? Customer base expansion through word of mouth reputation |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
7/2(土)
|
13:00〜16:00
|
Steven Rosefielde
University of North Carolina |
Turmoil in Russia: Sputtering Toward Fortress Russia |
第1共同研究室
|
COE研究会 |
2005年6月 | |||||
6/23(木)
|
17:00〜18:30
|
村田安寧
日本大学 |
General Equilibrium Models of Monopolistic Competition: CRRA versus CARA (with Kristian Behrens (CORE)) |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
6/23(木)
|
15:10〜16:30
|
加藤五郎
カリフォルニアポリテクニック州立大学 |
Relativistic t-Topos and Space-Time-Matter |
会議室
|
COE研究会 |
6/21(火)
|
16:30〜18:30
|
奥井亮
University of Pennsylvania |
The Optimal Choice of Moments in Dynamic Panel Data Models |
経済学研究科103号室(研究科棟1F)
|
計量経済学セミナー
|
大津泰介 University of Yale |
Minimax Estimation and Testing for Moment Condition Models via Large Deviations | ||||
6/16(木)
|
17:00〜18:30
|
中嶋智之
京都大学 |
Optimal monetary policy with limited risk sharing |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
6/15(水)
|
15:00〜16:00
|
末石直也
京都大学D2 |
Quasi-Likelihood Estimation of Stable Distributions by Method of Scoring |
第1共同研究室
|
計量経済学セミナー
|
16:00〜18:00 | 谷口正信 早稲田大学 |
局所漸近正規性に基づく最適時系列推測論とその計量経済・金融工学への応用 | |||
6/9(木)
|
17:00〜18:30
|
渡辺誠
エセックス大学/ カルロス三世大学(6/1より) |
Middlemen: the visible market makers |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
6/1(水)
|
16:00〜18:00
|
新谷元嗣
Vanderbilt大学 |
Testing for a Unit Root against Transitional Autoregressive Models |
第1共同研究室
|
計量経済学セミナー
|
2005年5月 | |||||
5/26(木)
|
17:00〜18:30
|
七條達弘
大阪府立大学 |
A METHOD OF SELLING GOODS WITH NETWORK EXTERNALITIES |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
5/25(水)
|
15:00〜16:30
|
Saber Elaydi
Trinity大学 |
Lecture on Chaos and Nonlinear Dynamics |
会議室
|
COE研究会 |
5/23(月)
|
15:30〜17:30
|
市村英彦
東京大学 |
Changes in the Distribution of Male and Female Wages Accounting for Employment Composition Using Bounds |
会議室
|
計量経済学セミナー
|
5/19(木)
|
17:00〜18:30
|
花薗誠
京都大学 |
Holdup, complementary action, and option contracts |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
堀江真由美 京都大学経済学研究科 |
Efficiency in Finite Coalitional Bargaining Procedures | ||||
山田克典 京都大学経済学研究科 |
Public versus private education in an endogenous growth model with social status | ||||
露原邦夫 大阪大学経済学研究科 |
A welfare analysis of child labor; Dynamic implications | ||||
5/18(水)
|
15:10〜16:30
|
Jang-Ting Guo
University of California |
Maintenance Labor and Indeterminacy under Increasing Returns to Scale |
会議室
|
COE研究会 |
5/12(木)
|
17:00〜18:30
|
天谷研一
神戸大学 |
Rational Ignorance in Moral Hazard Problems |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
5/10(火)
|
15:00〜16:00
|
Jacek-Krawczyk
京都大学 Victoria University of Wellington |
Numerical Solutions to Lump-Sum Pension Fund Problems That Can Yield Left-Skewed Fund Return Distributions |
第3共同研究室
|
経済研究所研究会 |
2005年4月 | |||||
4/28(木)
|
17:00〜18:30
|
岡田章
一橋大学 |
A Noncooperative Approach to General n-Person Cooperative Games |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
4/27(水)
|
16:30〜17:45
|
高山史乃
ミネソタ大学 シドニー大学 |
A Dynamic Analysis of Bid-Ask Spreads with Multiple Trade Sizes |
会議室
|
経済研究所研究会 |
4/21(木)
|
17:00〜18:30
|
茂見岳志
同志社大学 |
The index of a GEI economy when the degree of incompleteness is odd |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
4/14(木)
|
17:00〜18:30
|
近藤豊将
京都大学COE研究員 |
Turnpike Properties of a Money-in-the-Utility-Function Model |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
4/13(水)
|
16:00〜18:00
|
雨宮健
スタンフォード大学 |
A Note on Left Censoring |
第1共同研究室
|
計量経済学セミナー
|
4/7(木)
|
17:00〜18:30
|
中嶋智之
京都大学 |
"optimal expectations"に関する考察 |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
2005年3月 | |||||
3/25(金) | 15:00〜18:00 | 安起正 京都大学・院 |
Road pricing and optimal bus service policy |
第2共同研究室 | 都市経済学ワークショップ |
石川路子 神戸大学 |
Oligopolistic and Monopolistic Competition Unified | ||||
3/10(木)
|
17:00〜18:30
|
武藤滋夫
東京工業大学 |
The Bargaining Outcomes of Patent Licensing in the Bertrand Duopoly with Differentiated Commodities |
会議室
|
経済研究所研究会 |
3/9(水)
|
16:00〜17:30
|
John Stachurski
メルボルン大学 |
Stability of Stochastic Optimal Growth Models: A New Approach |
会議室
|
COE研究会 |
3/3(木)
|
17:00〜18:30
|
原千秋
京都大学 |
Efficient Risk-Sharing Rules with Heterogeneous Risk Attitudes and Background Risks (and other topics) |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
2005年2月 | |||||
2/24(木)
|
17:00〜18:30
|
花薗誠
京都大学 |
正式契約と関係的契約の相互作用に関して |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
2/24(木)
|
15:00〜17:00
|
三好裕輔
佐賀大学 |
株主優待券と配当の関係−企業財務、コーポレート・ガバナンスからの視点− |
第2共同研究室
|
経済研究所研究会 |
2/22(火)
|
17:00〜18:30
|
阿部修人
一橋大学 |
ライフサイクルにおける消費水準の決定:予備的動機とライフサイクル動機に関する構造推定 |
会議室
|
COE研究会 |
2/18(金) | 15:00〜18:00 | 浜口伸明 神戸大学 |
技能労働者の形成と産業集積 |
第2共同研究室 | 都市経済学ワークショップ |
Tae-Hoon Oum ブリティッシュ・コロンビア大学 |
An Analysis of Airport Pricing and Regulation in the Presence of Competition Between Full Service Airlines and Low Cost Carriers | ||||
2/17(木)
|
17:00〜18:30
|
JUN, Byoung Heon
高麗大学 |
Anti-Limit Pricing |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
2/16(水)
|
17:00〜18:00
|
浦田秀次郎 早稲田大学 |
東南アジアにおける日本の経済戦略 |
会議室
|
COE研究会 |
2/10(木)
|
17:00〜18:30
|
Vladimir Petkov
Victoria University of Wellington |
Markovian Payoff Allocation in Dynamic Bilateral Monopolies (joint with Jacek Krawczk) |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
2/7(月)
|
17:00〜18:00
|
高橋泰城
北海道大学(21COEポストドクター研究員) |
経済心理学の最近の動向 |
会議室
|
COE研究会 |
2/3(木)
|
17:00〜18:30
|
グレーヴァ香子
慶応義塾大学 |
Trust-Building and Its Exploitation in Voluntarily Repeated Prisoner's Dilemma (joint with M. Okuno-Fujiwara and N. Suzuki) |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
2005年1月 | |||||
1/27(木)
|
17:00〜18:30
|
瀧井克也
大阪大学 |
The Endogenous Growth and Decline of a Firm |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
1/21(金) | 15:00〜18:00 | 岩橋培樹 京都大学・院 |
Attracting Foreign Investment: The Optimal ODA Policy with Trade Liberalization (猪原龍介と共著) | 第2共同研究室 | 都市経済学ワークショップ |
井料隆雅 神戸大学 |
混雑する交通施設に関する出発時刻選択問題 |
||||
1/20(木)
|
17:00〜18:30
|
野口光宣
名城大学 |
Equilibrium distributions with externalities |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
2004年12月 | |||||
12/18(土)
|
15:00〜17:00
|
笠井達彦
財団法人 日本国際問題研究所 |
ロシアの連邦制度改革 |
第1共同研究室
|
経済研究所研究会 |
12/17(金) | 15:00〜18:00 | 村田安寧 東京都立大学 |
A General Equilibrium Model of Monopolistic Competition with Endogenous Mark-ups (with Kristian Behrens) | 第2共同研究室 | 都市経済学ワークショップ |
岡本亮介 政策研究大学院大学 |
日本の空港・港湾の整備と運営に関する課題 |
||||
12/16(木)
|
17:00〜18:30
|
下地誠
横浜国立大学 |
Playable Games with Observed Deviators (with Joel Watson) |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
12/8(水)
|
17:00〜18:30
|
安達裕之
東洋大学 |
From two-sided matching problems to combinatorial auctions |
第2共同研究室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
2004年11月 | |||||
11/29(月)
|
17:00〜18:30
|
John Hillas
オークランド大学 |
Some Recent Results and Examples Concerning Strategic Stability |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
11/19(金)
|
16:00〜17:30
|
Alessandro Lizzeri
New York University |
Storable Good Monopoly |
第3共同研究室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
11/19(金) | 15:00〜18:00 | 渡邉寛樹 京都大学・院 |
Spatial Economic Analysis of Railway Competition | 第2共同研究室 | 都市経済学ワークショップ |
内藤徹 釧路公立大学 |
技術選択と環境政策 | ||||
11/17(水)
|
15:00〜16:30
|
矢島美寛
東京大学 |
On characterization of spectral density matrices by cross validated log likelihood criterion |
第1共同研究室
|
計量経済学セミナー
|
11/11(木)
|
17:00〜18:30
|
西條辰義
大阪大学 |
Secure Implementation: Strategy-Proof Mechanism Reconsidered |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
11/5(金)
|
14:30〜18:00
|
Ivan Belyacz
University of Pecs |
Determinants of Capital Structure of Hungarian Firms in Transition |
会議室
|
経済研究所研究会 |
Iva Ozsvald ハンガリー科学アカデミー経済研究所上級研究員 |
The European Model of Corporate Governance: Will Hungary Converge? | ||||
11/4(木)
|
17:00〜18:30
|
宇井貴志
横浜国立大学 |
凹ポテンシャルゲームの均衡の一意性とその拡張 |
会議室
|
経済研究所研究会 |
2004年10月 | |||||
10/28(木)
|
17:00〜18:30
|
肥前洋一
北海道大学 |
Does a Least Preferred Candidate Win a Seat? Voting Equilibrium Under Single Nontransferable Voting, Open-List and Closed-List Proportional Representation |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
10/27(水)
|
17:00〜18:30
|
Chongwoo Choe
University of New South Wales |
Delegated Contracting and Corporate Hierarchies |
会議室
|
経済研究所研究会 |
10/27(水)
|
16:00〜18:00
|
山本けい子
岐阜大学 |
カーネル型確率密度関数推定のためのブートストラップ・プラグインバンド幅選択法 |
第1共同研究室
|
計量経済学セミナー
|
寒河江雅彦 岐阜大学 |
Maximum Likelihood Estimation from Local Moments | ||||
10/26(火)
|
13:30〜17:30
|
Ryvkina, R.V
ロシア高等経済大学 Kolennikova O.A. ロシア科学アカデミー社会経済人口問題研究所 |
"The Moral Vacuum in Contemporary Russia" "Contemporary Tendencies in Sphere of Safety Population in Russia" |
第1共同研究室
|
経済研究所研究会 |
10/21(木)
|
17:00〜18:30
|
梶井厚志
京都大学 |
Probabilistic Sophistication と Multiple Priors Models の関係について |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
10/16(土)
|
13:00〜18:00
|
石黒真吾
大阪大学 |
Endogenous Diversity of Organizations |
会議室
|
契約論研究会 |
松村敏弘
東京大学 |
Welfare-deteriorating Leadership by State-owned Public Enterprise (joint work with Hiroaki Ino) | ||||
10/15(金) | 15:00〜18:00 | 伊藤亮 東北大学・院 |
2地域OLGモデルを用いた地域間所得格差の分析 | 第2共同研究室 | 都市経済学ワークショップ |
村田安寧 東京都立大学 |
A Simple Model of Economic Geography a la Helpman-Tabuchi (with Jacques-Francois Thisse) | ||||
10/14(木)
|
17:00〜18:30
|
大西一弘
大阪大学経済学博士 |
Strategic Investment in a New Mixed Market |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
藤中裕二 神戸大学 |
On the marginality principle in partition function form games | ||||
10/1(金)
|
14:30〜17:00
|
Andars Hernadi
East and Southeast Asia Research Centre |
What has and has not changed in the CEECs in the course of the EU's enlargement process |
会議室
|
経済研究所研究会 |
2004年9月 | |||||
9/30(木)
|
17:00〜18:30
|
Hisashi Nakamura
Chicago大学・大学院 |
Sequential Costly State Verifications under Two-State Markov Chain Shocks |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
9/17(金) | 15:00〜18:00 | 相浦洋志 名古屋大学・院 |
On Location Decision of Firms under Uncertainty about Consumers' Preference | 第2共同研究室 | 都市経済学ワークショップ |
Jacques Thisse (CORE) |
Trade Costs versus Urban Costs | ||||
9/16(木)
|
17:00〜18:30
|
青柳真樹
大阪大学 |
Information Feedback in a Dynamic Tournament |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
9/14(火)
|
15:00〜17:00
|
Steven Rosefielde
University of North Carolina |
Gorbachev's USSR: Pretense of Westernization |
第1共同研究室
|
経済研究所研究会 |
2004年7月 | |||||
7/29(木)
|
17:00〜18:30
|
石黒真吾
大阪大学 |
Information Aggregation and Efficiency in Agency Contracts |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
7/23(金)
|
14:30〜17:00
|
Peter Rutland
Wesleyan University |
Alternative Scenarios for Russian Economic Development |
会議室
|
比較経済体制研究会 |
7/17(土)
|
13:00〜18:00
|
松田康弘
京都大学 大学院経済学研究科D |
Peter O. Christensen, Gerald A. Feltham and Florin Sabac, "Correlated Performance Measures in Dynamic Incentives with Limited Commitment,"2003. |
会議室
|
契約論研究会 |
前多康男
慶應義塾大学 |
Microeconomic Foundation of LLR from the Viewpoint of Payments | ||||
7/16(金)
|
17:00〜18:30
|
林俊介
京都大学大学院情報学研究科D3 |
Robust Nash Equilibria and Second-Order Cone Complementarity Problems |
第3共同研究室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
7/2(金) | 15:00〜18:00 | Shin-Kun Peng (Academia Sinica) |
The Industrial Agglomeration with Urban Congest Cost | 第2共同研究室 | 都市経済学ワークショップ |
Xavier Vives (INSEAD) |
Innovation and competitive pressure | ||||
2004年6月 | |||||
6/24(木)
|
17:00〜18:30
|
国本隆
ブラウン大学 |
Robust Implementation under Approximate Common Knowledge |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
6/17(木)
|
17:00〜18:30
|
武岡則男
ロチェスター大学 |
subjective probability over a subjective decision tree |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
6/14(月)
|
14:20〜15:50
|
三野和雄
大阪大学 |
Consumption Externalities and Capital Accumulation in an Overlapping Generations Economy |
京都大学時計台記念会館
会議室V |
マクロ経済学研究会 |
16:00〜17:30 | 清滝信宏 London School of Economics |
A Model of Job and Worker Flows | |||
6/3(木)
|
17:00〜18:30
|
尾山大輔
学振PD、東京大学・ウイスコンシン大学 |
「完全予見動学について」 "Monotone Methods for Equilibrium Selection under Perfect Foresight Dynamics" (with J. Hofbauer and S. Takahashi) |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
2004年5月 | |||||
5/28(金) | 16:30〜18:00 | Kristian Behrens (CORE) |
On the location and 'lock-in' of cities: geography or transportation technology? | 第2共同研究室 | 都市経済学ワークショップ |
5/27(木)
|
17:00〜18:30
|
梶井厚志・花薗誠 他
京都大学 |
On the Range of the Risk-Free Interest Rate in Incomplete Markets 他 |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
5/27(木)
|
17:00〜18:00
|
James Yorke
Maryland大学 |
Determining the infectiousness of HIV/AIDS using mathematical models |
第2共同研究室
|
COE研究会 |
5/25(火)
|
14:30〜16:00
|
堀敬一
立命館大学 |
Network Investment and Competition with Access-to-Bypass |
第3共同研究室
|
経済研究所研究会 |
5/20(木)
|
17:00〜18:30
|
関口格
京都大学 |
The Folk Theorem for Repeated Games with Observation Costs (joint with Eiichi Miyagawa and Yasuyuki Miyahara) |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
5/18(火)
|
17:00〜19:00
|
Saber Elaydi
Trinity University |
Stability of Discrete Dynamical Systems |
第1共同研究室
|
COE研究会 |
5/15(土)
|
13:00〜18:00
|
山下拓朗
一橋大学 大学院経済学研究科D |
Recommendation Mechanism and Mechanism Design with Multi-Principal and Multi-Agent |
会議室
|
契約論研究会 |
天谷研一
神戸大学 |
As Close as Possible: A Solution Concept for Games with Almost Continuous Payoffs | ||||
5/14(金) | 15:00〜18:00 | 郭沛俊 香川大学 |
Urban Land Development under Uncertainty | 第2共同研究室 | 都市経済学ワークショップ |
Buddhadeb Ghosh (Indian Statistical Institute) |
Economic growth and regional divergence in India: 1970-1996 | ||||
5/13(木)
|
17:00〜18:30
|
宇野浩司
大阪大学経済学研究科D2 |
ポテンシャル・ゲームの基本事項について |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
4/23(金)
|
15:00〜18:00
|
Vladimir Romanov
ZAO METROREKLAMA イノベーション部長 |
ロシア企業の現状と発展条件について |
会議室
|
比較経済体制研究会 |
イリーナ・チホツカヤ
モスクワ大学 |
ロシアにおける経済地理学研究のフロンティア | ||||
4/23(金)
|
15:30〜17:00
|
Drew Fudenberg
Harvard University |
Knife edge or platear (joint with David Levine) |
第3共同研究室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
4/17(土)
|
13:00〜18:00
|
水野敬三
関西学院大学 |
Inderst, R. and Wey, C "Bargaining, mergers, and technology choice in bilaterally oligopolistic industries" Rand Journal of Economics" |
会議室
|
契約論研究会 |
岡田章
一橋大学 |
非協力n人交渉ゲームの最近の研究動向:理論、実験、応用 | ||||
4/16(金)
|
15:00〜18:00
|
中谷友樹
立命館大学 |
TBA |
第2共同研究室
|
都市経済学ワークショップ |
鄭小平
立命館大学 |
Public vs. Private Land Ownership and Urban Economy | ||||
4/15(木)
|
17:00〜18:30
|
岡田章
一橋大学 |
Inefficiency and social exclusion in a coalition formation game: experimental evidence |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
4/8(木)
|
17:00〜18:30 |
渡邊直樹
京都大学経済研究所 COE研究員 |
Stable Profit Sharing in Patent Licensing: an Application of Cooperative Games with Coalition Structure (joint with Shigeo Muto(Tokyo Institute of Technology)) |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
3/19(金)
|
15:00〜18:00
|
松村敏弘
東京大学 |
Cartel Stability in a Delivered Pricing Oligopoly |
第2共同研究室
|
都市経済学ワークショップ |
Antonie Soubeyran
Aix-Marseille University |
Cities as systems of chains of values | ||||
2/28(土)
|
14:00〜17:00
|
Leonid Yanovich Kosals
島根県立大学 ロシア科学アカデミー社会経済人口問題研究所 |
ロシアにおける市場経済適合と制度変化-公的セクターの変動をとおして- (仮題) |
会議室
|
特定研究会 |
2/20(金)
|
17:00〜18:30
|
Harrison Cheng
京都大学 University of Southern California |
Analyzing Repeated Games with Imperfect Monitoring: A New Approach |
会議室
|
特定研究会 |
2/20(金)
|
15:00〜18:00
|
岩田真一郎・富山大学
山鹿久木・筑波大学 |
Rental Externality, Tenure security, and Housing Quality |
第2共同研究室
|
都市経済学ワークショップ |
前川俊一
明海大学 |
不完全な不動産市場における供給者の市場選択 (物件登録市場か、交渉市場か、オークションかの選択) | ||||
2/19(木) |
17:00〜18:30 |
古沢泰治
一橋大学 |
WTO as Moral Support |
会議室
|
定例研究会 |
2/17(火) |
15:30〜17:00 |
池田 新介
大阪大学 |
Habit formation in an interdependent world economy (with I. Gombi) |
第一共同研究室
|
定例研究会 |
2/13(金)
|
15:00〜16:30
|
森平爽一郎
慶応義塾大学 |
先物ヘッジ比率の決定;展望 |
第1共同研究室
|
金融工学研究センター |
2/13(金) |
13:00〜14:45
|
神薗健次
長崎大学 |
最適ポートフォリオ理論の研究(第10回) |
第1共同研究室
|
金融工学研究センター |
2/6(金)
|
15:00〜18:00
|
西山慶彦
京都大学 |
Statistical Theory of Rank Size Rule Regression under Pareto Distribution |
第2共同研究室
|
都市経済学ワークショップ |
Gilles Duranton
LSE |
Is theDivision of Labour Limited by the Extent of the Market? Evidence from French Cities (joint with Hubert Jayet) | ||||
2/5(木)
|
16:00〜17:30
|
岩本康志
一橋大学 |
「デフレの罠」脱却のための金融財政政策のシナリオ |
第1共同研究室
|
特定研究会 |
1/24(土)
|
13:00〜18:00
|
中泉拓也 |
Segal, E. and Whinston, M. [2002] "The Mirrlees Apprpach to Mechanism Design with Renegotiation," Econometrica に関する報告 |
会議室
|
契約論研究会 |
瀧井克也
大阪大学大学院 |
Hayek vs. New Keynesian | ||||
1/23(金) |
15:00〜17:00
|
山本恒人
|
中国の農民工 |
会議室
|
定例研究会 |
1/9(金) |
15:30〜17:00
|
James M. Raymo
University of Wisconsin-Madison
and Keio University |
Work and Health at Older Ages in Japan |
第2共同研究室
|
COE研究会 |
1/9(金) |
13:00〜15:00
|
神薗健次
長崎大学 |
最適ポートフォリオ理論の研究(第9回) |
第1共同研究室
|
金融工学研究センター |
12/20(土)
|
13:00〜18:00
|
花薗誠
京都大学 経済研究所 |
Holdup with Subsidized Investment |
会議室
|
契約論研究会 |
河村耕平
Nuffield Collage University of Oxford |
Voice and Anonymity within Firms | ||||
12/20(土)
|
13:00〜18:00
|
李ガン
岐阜大学大学院 |
金融危機と為替レート変動のメカニズム −東アジア諸国の比較計量分析 |
第1共同研究室
|
|
横川和穂
京都大学大学院 |
ロシアにおける市場経済化と地方財政 −研究動向の整理を中心に |
||||
溝端佐登史
京都大学 |
ロシアの制度改革の行方 −ユーコス事件と下院選挙のもたらす影響 |
||||
12/19(金) |
14:30〜16:00
|
三宅充展
東北大学大学院 |
Convergence Theorems of Willingness-to-pay and Willingness-to-accept |
第3共同研究室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
12/16(火)
|
16:00〜18:00
|
程島次郎
名古屋市立大学 |
Stochastic Regression Models としての資産価格モデルについて |
第2共同研究室
|
金融工学研究センター |
12/12(金)
|
15:00〜18:00
|
松島法明 |
Endogenous cost differentials, competitiveness in mixed markets, and the privatization of public enterprises |
第2共同研究室
|
|
唐渡広志
富山大学 |
土地利用規制がビル開発行動と事業所立地に与える影響についての分析 | ||||
12/12(金)
|
14:00〜17:00
|
原洋之介
東京大学 |
東南アジア経済発展論のすすめ方 |
会議室
|
|
12/12(金)
|
15:00〜16:30
|
森平爽一郎
慶応義塾大学 |
カウンティング・オプション・モデルとその応用: |
第1共同研究室
|
金融工学研究センター |
12/12(金)
|
13:00〜14:45
|
神薗健次
長崎大学 |
最適ポートフォリオ理論の研究(第8回) |
第1共同研究室
|
|
12/11(木)
|
17:00〜18:30
|
John H. Nachbar
Washington University and Osaka University |
General Equilibrium Comparative Statics: Discrete Shocks in Production Economies |
会議室
|
ミクロ経済学・ゲーム理論研究会 |
2003年11月 | |||||
11/28(金)
|
15:20〜16:50
|
齊藤誠 |
On an interaction between monetary environment and incentive compatibility: A case of dynamic insurance contracts |
第2共同研究室
|
|
11/28(金)
|
13:30〜15:00
|
山本和博 |
Population concentration, urbanization and demographic transition |
第2共同研究室
|
|
11/17(月)
|
16:00〜18:00
|
胥鵬
法政大学 |
企業再生の経済分析 |
会議室
|
|
11/15(土)
|
15:30〜17:30
|
神戸伸輔
学習院大学 |
Trust for Leadership and the Subjective Evaluation of a Subordinate |
会議室
|
|
11/13(木)
|
15:00〜16:30
|
渡部敏明 |
マルコフ連鎖モンテカルロ法のマクロ・ファイナンスデータへの応用 |
第2共同研究室 |
|
11/7(金)
|
15:00〜
|
森平爽一郎 |
確率表現関数による保険料率計算 |
第1共同研究室
|
|
11/7(金)
|
13:00〜15:00
|
神薗健次 |
最適ポートフォリオ理論についての研究(第7回) |
第1共同研究室
|